修了証を紛失等した場合の手続きについて
高度管理医療機器等の販売業及び賃貸業の営業所の管理者並びに医療機器修理業の責任技術者の『継続的研修』に関わる修了証再発行および受講証明書発行手続きについて
当工業会の『継続的研修』を受講し修了後、修了証を紛失等により修了証の再発行または受講証明書の発行が必要となった場合の手続きは以下の通りとしておりますので、よくご確認の上お申し込みいただきますようよろしくお願いいたします。 なお、再発行された修了証が必要な場合と受講証明書が必要な場合は都道府県により異なる場合がありますので、まず、各都道府県の窓口にお問い合わせ下さい。 また、修了証を再発行した場合には再発行した旨の表示を印字しますのでご了承願います。
手続きの流れ
- 修了証の再発行または受講証明書の発行のいずれが必要か確認します各都道府県の所管の窓口にお問い合わせ下さい。
- 申込書に必要事項を記入します
高度管理医療機器等の販売業及び賃貸業の営業所の管理者並びに医療機器修理業の責任技術者の『継続的研修』に関わる修了証再発行および受講証明書発行申込書 をダウンロードし印刷します。(申込書名をクリックすると画面に表示されますのでそのまま印刷します。)
申込書に必要事項を記入します。
ご注意:申込書はpdf形式としています。もし、対応するソフトウェアをお持ちでない場合は、アドビ社のホームページよりアクロバットリーダーをダウンロードしてインストールして下さい。
- 手数料を振り込みます
※振込先口座
銀行 : みずほ銀行 麹町支店
預金種別 : 普通預金
口座番号 : 2099817
口座名 : 日本医療器材工業会
※ご注意)振込手数料は、申込者側でご負担下さい。
- 申込書を郵送します
手数料を振り込んだ際に受け取った「振込明細書」のコピー取り、これを申込書裏面に貼付して次の宛先まで郵送してください。
※申込書郵送先
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-10-3 神浦麹町ビル
日本医療器材工業会 継続的研修係
なお、当工業会事務所までご持参いただいてもかまいませんが、発行までには申込内容の確認や書類作成等の時間を要するため、必ず後日郵送にて行いますのであらかじめご了承下さい。
- 受理後およそ1週間でお申し込みいただいた書類が郵送されます
郵送先は申込者の勤務先住所となります。 郵便事情等により到着が遅れる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。 また、年末年始、ゴールデンウイークを始め祝祭日が連続する時期は標準的な事務処理期間での発行が困難となる場合があります。
- <お問合せ先>
日本医療器材工業会 継続的研修 係
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-10-3 神浦麹町ビル
Tel:03-5212-3721 Fax:03-5212-3724
電話でのお問い合わせ時間:平日の9:00-12:00および13:00-17:00